テーピングを試したが、巻き爪が良くならない人の隠された理由は??

  • 投稿日:2018年4月28日
  • (最終更新:2018年4月28日)

※免責事項

可能な限り信頼できる情報をもとに作成しておりますが、この記事の内容はあくまで私見です。
万が一内容に誤りがあったとしても、当ブログの閲覧により生じたあらゆる損害・損失に対する責任は一切負いかねますのでご了承ください。
体調に異変を感じた場合は、当ブログの情報や自己判断ではなく、医療機関を受診するようにしてください。

テーピングを試したが、巻き爪が良くならない人の隠された理由は??

\この記事は私が書きました/

谷 卓弥

整形外科・鍼灸整骨院で働いてきた経歴を持つ治療家。西洋医学・東洋医学の両方を活かして「どこにいっても良くならない。どうにかして欲しい」と、言った人をタイプに合わせてカラダを良くしていくカラダのプロ。

巻き爪が痛くて医療機関に通い「テーピング」で治療をしたのに巻き爪が中々良くならない・・・。なんで良くならないのだろう??

どうすればこの巻き爪の痛みから解放されるの??

本当に巻き爪を良くして、痛みに悩む事なく日常生活を送りたい!!!

と、思ってテーピングを頑張って巻いたのに改善しなかったあなたに。

 

テーピングで良くならない隠された理由。

そして、その辛い巻き爪の痛みを解放させる方法をお伝えしていきます。

巻き爪とは?

実は、巻き爪の中でも色んなタイプがあるってこと知っていましたか??

実際にあなたの 爪のタイプがどれに当てはまるかチェックしていきましょう。

大体の巻き爪は写真のように爪の両端が少しづつ、巻いてくる状態になってしまいます。

その巻いてきている爪が皮膚に刺さってしまい、痛みが出てしまいます。

その結果

  • 歩くだけで痛みが出てしまう
  • ヒールや細い靴を履くと痛みが走る
  • 指に力が入らない
  • 痛みがあるため、爪を切り過ぎて深爪になってしまう

という事が多くなってしまいます。

しかし、巻き爪でも変わった爪の巻き方もあります。

陥入爪

陥入爪とは、爪自体は短いですが、爪の両端が皮膚の肉に食い込んでしまう状態の ことを言います。

そのため、見た目では巻いているかは分かりにくいですが、痛みや爪の周囲が赤く腫れてしまうこともあります。

弯曲爪

これは、爪がローマ字のCやUみたいな形で爪が伸びてしまう状態のことを言います。

この弯曲爪は、変形がひどすぎてしまうと痛みが出てしまいます。しかし、見た目がひどいだけで 痛みが出ない場合もあります。

巻き爪はテーピングだけで、完治はしない

医療機関に行って巻き爪をテーピングで治療をしてもらったけど、どうして良くならないの?

という方も多いはず。それには、ちゃんと原因があります。

では、今からテーピングで良くならなかった原因をお伝えしていきます。

巻き爪のテーピング療法とは、爪に刺さっている部分をテープに入れ込み皮膚に当たらない様にしていきます。

そのため、一時は爪が皮膚に当たらないので、巻き爪の痛みを緩和させますし、悪いものではありません。

しかし、テーピングでは巻き爪のを良くするための矯正力が弱いのです。

つまり、爪の変形を良くしていくことは大変困難です。

そのため、テーピング療法とは良いものですが、あくまでも一時しのぎの「対象療法」なんです。

つまり、巻き爪を治している訳ではありません。

しかも、巻き爪になったことがある人は分かると思いますが、巻き爪は放置していくと「進行」 していきます。

進行していくと爪がどんどん巻いてきて皮膚への負担が大きくなります。

巻き爪は1日1日進行している状態なのにテーピングで「対処療法」を してしまうと、後々に余計に痛くなってしまった・・・。

ということも多いです。

テーピング療法は悪くはありません。ただ何度も言う通りテーピング療法はあくまで「対処療法」なので巻き爪が治る可能性はかなり低いです。

そのため、巻き爪を治そうと思うとテーピングでは難しいので他の方法で巻き爪を良くしていく ことをおススメします。

この巻き爪の痛みを良くするには??

実は、巻き爪矯正の方法は1つでなく、たくさん巻き爪を良くする方法はあります。

いくつか方法をお伝えしていきます。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、爪の下から金具を入れます。

金具を入れた後にワイヤーという器具で爪の巻いている部分を上に持ち上げます。

その状態を約1ヶ月くらいそのままにしておきます。

すると、時間が経つに連れて巻き爪の状態が平らな爪に変わっていき、正常な爪の状態になります。

ただ、同じワイヤー方法でも医療機関によっては、ドリルで爪に穴を開けます。

その穴から ワイヤーを通して爪を正常に戻していく方法もあります。

これらのワイヤー方法は靴下やストッキングに引っかかってしまうことはあるの?と、疑問に思う方もいてると思います。

しかし、ワイヤー(金具)の上から接着剤をつけて滑らかにするため 破れてしまう心配はいりません。

プレート矯正

プレート矯正とは、爪の端にプレートをはめます。

ワイヤー治療と似ており、てこの原理で、プレートの戻る力を利用します。

そうすることによって、時間が経つに連れて巻き爪の状態を平らにして正常な爪にさせていく矯正方法です。

手術

巻き爪がかなり進行してる場合にします。方法として巻いている指の皮膚に局所麻酔をします。

次に、巻いている部分の爪をはがします。

そうすることによって、その部分に爪が生えないようにしていくのが巻き爪の手術方法です。

まだまだ巻き爪の矯正方法はありますが、今の医療機関ではこれらの方法で施術を行う医療機関が多いです。

爪だけ処置だと再発しやすい!

先ほどのご紹介した方法で巻き爪の痛み、巻き爪の変形は良くなります。

しかし、残念なことに巻き爪は「再発しやすい」疾患の1つなのです。

その多くは、「爪だけを気にして、爪だけしか治療していないから」なんです。

そもそも、巻き爪になってしまう原因は爪に負担がかかってしまうことで巻き爪になってしまいます。

そのため、爪に負担をかからないようにすることが大事です。

では、どのように爪に負担をなくしていくのか?それは2つあります。 まず、1つ目は「足のアーチ」を構築すること。

足のアーチの役割は歩く時の衝撃の吸収 になります。

このアーチを身に着けると、足に負担が少なくなるため、結果的に爪にも負担の量も少なくなります。

2つ目は、正しい歩き方を身に着けること。

正しいフォームで歩かないと、足に負担がかかります。

その負担から、爪に影響が出てしまい、巻き爪になってしまうので注意しましょう。

再発しないためには??

巻き爪を再発させないためにはどのようにすれば良いのか?

それは、先ほどの説明した2つの注意点を気を付ける必要があります。

では、実際にその方法をお伝えしていきます。

足のアーチの構築方法

※ゴルフボールを用意します。

1:まずは、ツボで言えば『湧泉』という部分を探してください。

『湧泉』の場所は、足裏の人指し指と中指の間から踵をなぞるように触って下さい。

触っていると 1番最初に、くぼみがあるのでそこが『湧泉』です。

その『湧泉』を見つけたら立った状態でゴルフボールを当てて下さい。

※ポイントは 当てて少し前に重心をかけると「少し痛い」という刺激量まで負荷をかけるのが ポイントです。

その状態を約10秒くらい当ててください。

2:次は座った状態で足の裏の内側、真ん中、外側にゴルフボールをコロコロしてく ださい。この時のポイントは「気持ちいい」くらいの刺激量で十分効果が あります。

正しい歩き方

1:歩く時の足は、出来るだけ交差しないように歩くようにしてください。

2:重心の位置は踵→薬指→親指の順番で歩くようにしましょう。

3:腕を後ろに振るようにしてください。後ろに振ると歩く時のバランスがしっかりと保てます。

まとめ

いかがでしょうか??

巻き爪は、テーピングでは基本的には一時しのぎであって巻き爪を治すわけではありません。そのため、根本的に治すには他の方法をおススメします。

ただ、キチンと処置をすれば良くなる疾患です。

そのため、安心してもらって大丈夫です。

しかし、多くの落とし穴は爪だけ処置してしまい、再発しやすいさせてしまうことです。

そのため、爪だけではなく、歩き方や足のアーチといった部分まで気を付けましょう。

ほとんどの人が1回目の施術から巻き爪の痛みから解放される。手術をしない巻き爪矯正法ご存知ですか?

病院にいったけど
「爪を切られただけで、また伸びてきたら痛くなる」を繰り返し、最終的には手術をすすめられている。
「もう手術しか巻き爪が治らないのかな・・・」と不安になっていませんか?

当院の巻き爪専門施術は手術はもちろん、皮膚を切ることもありませんし、施術後の日常生活に支障をきたすことがありません。

何より来院前まで痛くて仕方がなかった指が帰るころには痛みがでていないことに皆さん驚かれます。
「どこに相談すれば良いかわからない」
という人は真っ先に神戸巻き爪センター サキュレにご相談ください。


神戸巻き爪センター公式サイトへ

この記事を読んだ人は、他にこんな記事も読んでいます

巻き爪の原因は爪の切り方にあった?巻き爪を防ぐための切り方4つのポイントとは

  • 投稿日:2017年9月12日
  • (最終更新:2018年2月3日)

うちの子大丈夫?気になる子供の巻き爪の原因と対策

  • 投稿日:2018年2月26日
  • (最終更新:2018年2月26日)

ワイヤー矯正だけでは、巻き爪は再発してしまうリスクが高い!!

  • 投稿日:2018年9月11日
  • (最終更新:2018年9月15日)

爪を短く切ってしまうと、巻き爪は悪化してしまう!?

  • 投稿日:2018年8月21日
  • (最終更新:2018年8月21日)

素人の自分でも簡単に自宅でできる5つの巻き爪の治療法

  • 投稿日:2017年10月30日
  • (最終更新:2017年11月19日)

人気記事ランキング

『ふくらはぎ』が急につってしまうのはなぜ?原因や予防対策など徹底解説!!

  • 投稿日:2018年6月23日
  • (最終更新:2018年6月23日)
NO IMAGE

股関節が痛い!原因や予防法は?

  • 投稿日:2018年9月15日
  • (最終更新:2018年9月15日)

外反母趾専門治療家によるオススメ対策グッズとは?

  • 投稿日:2017年9月04日
  • (最終更新:2017年11月19日)

内反小趾の痛みを治すときに大事な3つのポイントとは?

  • 投稿日:2017年10月22日
  • (最終更新:2017年11月18日)

インソールでは開帳足は治らない!!開帳足の正しい治し方とは?

  • 投稿日:2018年6月18日
  • (最終更新:2018年6月18日)