インソールでは開帳足は治らない!!開帳足の正しい治し方とは?

  • 投稿日:2018年6月18日
  • (最終更新:2018年6月18日)

※免責事項

可能な限り信頼できる情報をもとに作成しておりますが、この記事の内容はあくまで私見です。
万が一内容に誤りがあったとしても、当ブログの閲覧により生じたあらゆる損害・損失に対する責任は一切負いかねますのでご了承ください。
体調に異変を感じた場合は、当ブログの情報や自己判断ではなく、医療機関を受診するようにしてください。

インソールでは開帳足は治らない!!開帳足の正しい治し方とは?

\この記事は私が書きました/

谷 卓弥

整形外科・鍼灸整骨院で働いてきた経歴を持つ治療家。西洋医学・東洋医学の両方を活かして「どこにいっても良くならない。どうにかして欲しい」と、言った人をタイプに合わせてカラダを良くしていくカラダのプロ。

う~ん。少し前から、足裏に痛みが出てきたな~。

自分でも開帳足だと思っているが、放置してたからタコまで出来るようになってきた・・・。

この「開帳足」を治さないと足のトラブルはずっと出るよな・・・。

以前も医療機関に行ったけど「インソール」・「痛み止め」だけもらって終わったしな。

根本的に足のトラブルが出ない様にするためにはこの「開帳足」を治さないとイケないのは分かるけど、どうすれば良くなるの?

と、思っているあなたに。

開帳足をしっかりと治して、足のトラブルが出ない様にする方法をお伝えします。

開帳足とは?

では、まずに開帳足とはどのような状態の足のことなのかチェックしておきましょう。

人間には足のアーチがあります。

足のアーチとは「内側の縦アーチ」・「外側の縦アーチ」 ・「横アーチ」と呼ばれる3種類のアーチがあります。

その中の「横アーチ」が潰れてしまうことによって、足の幅が横に広がってしまいます。

その結果、足が横に開ているような足になってしまうため「開帳足」と呼ばれる疾患 になってしまいます。

開帳足の症状とは?

では、開帳足になってしまうと、どんな症状が出てしまうのか確認していきましょう。

開帳足とは、先ほどお伝えした通り「横アーチ」が潰れてしまい足が横に開いてしまうことが開帳足と説明させてもらいました。

この開帳足になってしまう原因のアーチの役目は「衝撃の吸収」をしてくれる役目があります。

その肝心のアーチが崩れてしまっているので

  • 足の裏にタコや魚の目が出来てしまう
  • 外出をしてもすぐにしんどくなってしまう
  • 足裏にしびれ、足裏に何か挟まっている違和感を感じるようになってしまう
  • 外反母趾や巻き爪など他の疾患も出てしまう

これらの状態のどれかに当てはまってしまうことが非常に多くなってしまいます。

開帳足を良くするには何が必要なの?

では、実際に開帳足を良くするには何が必要なのかお伝えしていきます。

1:正しい歩き方をする

そもそも正しい歩き方ってあるの?今までも普通に歩けてるけど・・・?

と、いう人もいると思います。

実は、正しい歩き方はあります。

特に足の疾患が出ている人は、大体が悪い歩き方をしている人がほとんどです。

歩き方が悪いと足に負担がかかってしまうのでアーチを潰してしまう結果に繋がるので注意しましょう。

2:アーチを構築させる

これは、先ほどからお伝えしているので説明は不要かと思いますが、アーチは歩く時の 「衝撃の吸収」をしてくれます。

そのため、このアーチが構築されると足に対しての負担が大分減ってくるので開帳足を治すのに必須の項目になってきます。

具体的な方法とは?

では、実際に先ほどお伝えした正しい歩き方・アーチの構築方法をお伝えします。

正しい歩き方

1:歩く時の足の重心の順番正しく歩く時順番として踵→薬指→親指の順番で歩くようにしましょう。

この 順番で歩くと足に負担がかかったとしても、負担がキレイに逃がしてくれます。

2:腕をしっかりと振りましょう。

腕を振ることは、歩く時のバランスを保ってくれる役割があります。

そのため、足に負担がかからないようにするには腕をしっかりと振ることが大事になってきます。

ただし、腕を振るといってもがむしゃらに振れば良いという訳ではありません。

歩く時の、腕の振り方は後ろにしっかりと振ることです。

※ポイントは肩甲骨を動かすことが大事になってくるので、前には振らなくても大丈夫です。

足のアーチの構築方法

※ゴルフボールを使って足裏のアーチを構成します。

1:まずは、ツボで言えば『湧泉』という部分を探してください。

『湧泉』の場所は、足裏の人指し指と中指の間から踵をなぞるように触って下さい。

触っていると1番最初に、くぼみがあるのでそこが『湧泉』です。

その『湧泉』を見つけたら立った状態でゴルフボールを当てて下さい。

※ポイントは、当てて少し前に重心をかけると「少し痛い」という刺激量まで負荷をかけるのがポイントです。

その状態を約10秒くらい当ててください。

2:次は座った状態で足の裏の内側、真ん中、外側にゴルフボールをコロコロしてく ださい。

※この時のポイントは「気持ちいい」くらいの刺激量で十分効果が あります。

インソールでは、開帳足は治らない!!

よし!開帳足をしっかり治そう!!

と、思いみなさんは色々調べてくれましたか?

開帳足を良くするためには、インソールが良い!!つまり靴の中に入れる中敷きが良い!!

と、書かれている事が多いですし、実際に医療機関に行ってもほとんどがそのような処置をする医療機関が多いと思います。

インソールとは基本的には非常に足にとっては良いものです。

しかし、インソールとは あくまでも足の負担を少なくしてくれる補助であってアーチを構築するものではありません

そのため、開帳足を治すにはインソールは買わなくても大丈夫です。その人自身の足のアーチ を構築することが大事になってきます。

まとめ

いかがでしょうか??

開帳足を放置すると色んな足のトラブルが出やすくなってしまいます。

そのため、開帳足を治すには先ほどの方法をすれば良くなるので実践してみて下さい!!

大体医療機関に通うと「インソール」で対処されると思います。

基本的には、インソールは良いものですがあくまでも足に対しての負担を少なくしてくれる補助的な役割のため、アーチを構築するものではありません。

そのため、大事なことはその人自身の足のアーチを構築することが大事になってくるので、 インソールは購入しなくても大丈夫です。

この記事を読んだ人は、他にこんな記事も読んでいます

内反小趾の痛みを治すときに大事な3つのポイントとは?

  • 投稿日:2017年10月22日
  • (最終更新:2017年11月18日)

放置すると危険!偏平足はタイプ別で治す方法が違う!

  • 投稿日:2018年3月15日
  • (最終更新:2018年3月20日)

朝の1歩目に足裏が痛いっ!その症状名と対処方法とは?

  • 投稿日:2017年10月26日
  • (最終更新:2017年11月19日)

あれ?踵が痛い・・。意外と知られていない踵の痛みを良くする今すぐできる方法とは?

  • 投稿日:2017年10月24日
  • (最終更新:2018年2月3日)

たった、○○をするだけで、足底筋膜炎の症状が良くなる!

  • 投稿日:2017年12月14日
  • (最終更新:2018年4月16日)

人気記事ランキング

『ふくらはぎ』が急につってしまうのはなぜ?原因や予防対策など徹底解説!!

  • 投稿日:2018年6月23日
  • (最終更新:2018年6月23日)
NO IMAGE

股関節が痛い!原因や予防法は?

  • 投稿日:2018年9月15日
  • (最終更新:2018年9月15日)

外反母趾専門治療家によるオススメ対策グッズとは?

  • 投稿日:2017年9月04日
  • (最終更新:2017年11月19日)

内反小趾の痛みを治すときに大事な3つのポイントとは?

  • 投稿日:2017年10月22日
  • (最終更新:2017年11月18日)

インソールでは開帳足は治らない!!開帳足の正しい治し方とは?

  • 投稿日:2018年6月18日
  • (最終更新:2018年6月18日)